interview

キャッチフレーズ画像
2014年 新卒入社
マーケティング部 商品企画課
指方 玲美reimi sashikata

ペースメーカーをつけてる同級生がいた。その大変さを間近に見たことで、必要な人に必要なだけ手頃な価格で医療や福祉機器を提供できればと思う。それはプラッツの理念と重なる。使用者目線になれる彼女の企画は強い。

紹介文画像

使用する人の目線になる。
広い視野を持つことが大切。

マーティング部は新規製品と新規事業の企画が主な仕事ですが、設計に渡すまでの製品の仕様やデザイン等を決めたりサンプルを作ることも行います。また、効能といった部分にも私たちの部署は関わっていきます。例えばマットレスだと、身体のどの部分に圧がかかるかを調べる体圧測定を行い構成や仕様を決めていくんですね。介護ベッドで言うと、量的なニーズは増えてますが機能面の競争は飽和状態かもしれません。ただそれをわかったうえで、いかに新しい機能を加えていくかを考えます。仕事をするうえで心がけていることは、一つに固執しすぎないこと。開発で設計に携わったいた頃は、つい技術者の目線になってしまうことがありました。そうではなく利用者目線になることが大切。そのためには現場でヒヤリング等を重ね、広い視野で取り組むことが必要ですね。

仕事の役割画像

机上で学んだことを、
いかに咀嚼し実践できるか。

製品を企画するうえで私にとって悩ましいのは、先ほども話しましたが利用者目線にいかになれるかです。以前は現場でのヒヤリング機会がなかなか持てず、営業の意見だけで進めることが多々ありました。今は使っていただいているお客様の声を、いかに製品に反映できるかを心がけています。またマーケティング部は、市場調査や市場分析などが必要とされたりする部署でもあります。それに応えるために分析方法などのセミナーを受けたり、書籍を読んで勉強したりしています。ただ、そうした机上で学んだことが、必ずしも現場で活かせるわけではありません。実際に取り入れてやってみたものの、馴染まなかったり受け入れられないこともあります。理由を探って、やり方や伝え方を変えていく。ポピュラーな方法でも、プラッツに合うよう咀嚼し実践しています。

失敗談画像

どこよりもリーズナブル、
どこよりも利用者目線の機能。

医療や福祉業界で必要とされる製品は、身体や体調に不自由を感じている方々に必要とされるものばかりです。必要な人に、必要な製品を生み出し、使ってもらいたい。さらにその製品がリーズナブルであれば、より多くの人に使ってもらえることにもなる。プラッツのいいところは、高品質、高機能だけでなく、低価格での提供を会社の大きな方針としているところです。それに加えて、利用者目線に立った機能を加えていくことも重要としています。価格だけでなく機能面においても、より独自性を打ち出すことができれば、製品価値はさらに高まるはすです。私にとってのやりがいもそこにあり、そのための挑戦をこれからも続けるつもりです。これからプラッツへの入社を希望される方には、挑戦を応援してくれるしやりたいことを実現しやすい会社であると言いたいです。

未来の自分画像

1⽇のスケジュール
Time table

9:00

部内MTG

10:00

商品コンセプト検討

13:00

情報収集(HP検索・外部機関へヒアリング)

15:00

商品効果の測定

17:45

帰社

Interview

expand_less